すみのわ展2016のお知らせ
皆様 こんにちは。春のおとずれとともに花粉の気配も感じるこの頃ですがいかがお過ごしでしょうか?
今日は『すみのわ展2016』のご紹介です。
『すみのわ』とは墨田区のクリエイターが地域の行政・企業・お店・生活者と力をあわせ、区内福祉施設の自主生産品のデザイン・製作・販売・PRなどをお手伝いし障がいのある人々を支えるプロジェクトです。
SOWACAはアクセサリー制作を行っている医療法人社団草思会 錦糸町就労支援センター 就労継続支援B型 両国分室Fio の新商品開発、ワークショップ開催など携わらせていただいています。
小さい花のようなアクセサリー『Piccolo fiore (ピッコロフィオーレ)』が完成しました。
台紙に乗ったPiccolo fioreはまるで小さなブーケのようです。
こちらの台紙とFioロゴNicoli-graphicsの三輪さんがデザインしてくださいました。
オーガンジー素材のアクセサリーは一輪の花に見えるよう台紙がデザインされています。素敵です。
Piccolo fioreの素材のビンテージボタンや副素材は配財プロジェクトを手がけていらした三田さんのご尽力により、
個人の方、企業の方からご寄付いただきました。
今日は『すみのわ展2016』のご紹介です。
『すみのわ』とは墨田区のクリエイターが地域の行政・企業・お店・生活者と力をあわせ、区内福祉施設の自主生産品のデザイン・製作・販売・PRなどをお手伝いし障がいのある人々を支えるプロジェクトです。
SOWACAはアクセサリー制作を行っている医療法人社団草思会 錦糸町就労支援センター 就労継続支援B型 両国分室Fio の新商品開発、ワークショップ開催など携わらせていただいています。
小さい花のようなアクセサリー『Piccolo fiore (ピッコロフィオーレ)』が完成しました。
台紙に乗ったPiccolo fioreはまるで小さなブーケのようです。
こちらの台紙とFioロゴNicoli-graphicsの三輪さんがデザインしてくださいました。
オーガンジー素材のアクセサリーは一輪の花に見えるよう台紙がデザインされています。素敵です。
Piccolo fioreの素材のビンテージボタンや副素材は配財プロジェクトを手がけていらした三田さんのご尽力により、
個人の方、企業の方からご寄付いただきました。
たくさんの方の真心からPiccolofioreが生まれました。
2月19日〜24日まで、スカイツリーの麓、ソラマチ5階すみだ産業観光ぷらざまち処にてご覧頂けます。
Piccolo fioreの他、クッキーなどの手作りお菓子や乾燥野菜、Tシャツ、くるみぼたんなどなどが展示販売されています。
みなさまのお越しをお待ちしております。




Fioさんのアクセサリーは青山のroom375様、墨田の吾妻橋パーラー様でお取り扱いいただいているます。
こちらもぜひのぞいてみてください。
- 2016.02.19 Friday
- お知らせ
- 09:51
- comments(2)
- trackbacks(0)
- by microsa by sowaca